2019/11/24
毎回人気のハーブ講座、今年で5回目になります。変わらずお綺麗な、いりたに内科クリニック ハーブカウンセラー武内成江先生に紫根の効能やクリームの作り方、パッションフラワーやカモミールのことを教えていただきました。今回ははじめて満員御礼となりまして、お断りした方は次回、早目ににお申込みお願いします。

手で作る講座 · 2019/11/03
ビーズの好きな方が10名参加して下さいました。なかなか難しく、休憩もとらず5時間近く頑張り、皆さん完成させて、嬉しそうに帰られました。講師の先生も食事もとらずに、一人一人熱心に教えてくださりありがとうございました!

手で作る講座 · 2019/11/03
台風19号の被害で、思いもよらず、まさかの北陸新幹線が水没。一時は中止を提案しましたが、「どうしても行く!」と皆が言ってくれてる、ということで朝5時に車で魚津を出発して、来てくれました!可愛い来年の干支の「ねずみ」ができました。来年も魚津との交流は続きます。魚津は今、クマがあちこちに出没して、どこかに行くのも命がけだそうです。古民家などを利用した安価な宿泊施設も出来ているそうです。

マルシェ · 2019/04/10
桜が満開でお客さんが来てくれるかどうかハラハラしながらの開催でした。お話タイムの柳生さんの話しは「農家民泊」鹿児島県鹿屋市の地域活性化事業に関わっている湘南学園高校から6名の高校生が来て、発表してくれました。「課題は宝!」という発想が素晴らしい。鹿屋の課題に高校生が向き合い、アイデアを出し、アクションしています。鹿屋に注目!農家民泊は新鮮な食べ物と農業体験と日ごろ触れられない素朴で人情味あふれる人との出会いが高校生たちには大変魅力的だったという発表がありました。

講座 · 2019/02/16
2月10日13時半から方南会館で「冬の漢方診療について 冷え 不眠 かぜ 身体の痛み」についてのお話を、和泉4丁目の曙クリニック院長 田中博幸先生にお話ししていただきました。専門的で役に立つお話をしていただき満杯の会場では、皆さん聞き入っていました。終わったあと、希望者の方には舌や脈などを診てくださり、今後も漢方診療への関心が高まっていくのではないかと思いました。

着物リメイク · 2019/01/30
1月27日(日)方南会館で1時30分から着物リメイク基礎講座~着物の特徴を知り、活かし方を学ぶ~の講座を開催しました。申し込まれた12名の方が全員参加。インフルエンザが猛威をふるっているこの時期に素晴らしいことです。着物技能士ならではの着物の特徴をとらえたリメイクに感心されていました。月一開催している着物リメイク教室へのお誘いもさせていただきました。 写真は着ていらした羽織の羽裏です。素晴らしいですね!

2018/12/23
マルシェのお話タイムは「方南町町おこし隊 隊長 矢口 泰之さんに来ていただき、町おこし隊の活動について 話していただきました。参加者の声ですが、「そら」の活動の特徴は男性の参加者が多いことですね。と言っていただきました。男性に参加していただくのは中々難しく頭を悩ませるところですので、嬉しい言葉をいただきました。

着物リメイク · 2018/10/24
昨日は月1の着物リメイク教室。今は着物の帯でバックを、紫の綸子の着物でフレンチスリーブのベスト件ブラウスになるものを、ウールのアンサンブルでぱっとはおれるチュニック作りをはじめようとしている人、着物を縫っている人もいます。

ハーブ講座  · 2018/10/16
10月14日(日)方南会館で、第5回目のハーブ講座が開催されました。今回参加者は7名(スタッフ入れて12名)と昨年に比べ(昨年は22名)少ないのが残念でした。講師の武内先生には毎年中身の濃い、とても良い講座をしていただき、今回も皆さん熱心に参加してくださいました。北海道から送っていただいたペパーミントの香りや味が素晴らしく、感嘆の声があがりました。節子さんありがとうございました!来年も期待しています。

手で作る講座 · 2018/10/11
10月9日(火)魚津から「さくらの会」の方4名に来ていただいて、お雛様作りをしました。参加者は6名と多くなかったのですが、魚津の言葉で日常の話を聞きながらの講習は異文化を体験でき楽しく、盛り上がった講習会でした。富山が新しく開発したお米「富富富」は高温や病気に強く、甘くて美味しい😋というお話もありました。手編みのアクリルたわしのお土産までいただき。「又次も来たいです」と帰っていかれる方が多く、企画したかいがありました。お雛様は、そらの講座やマルシェで見てくださいね。すごーく素敵なんですよ。(写真+4名の参加者とスタッフでした。)

さらに表示する